Japan Quake Rpt: Mar 26 ’11

Dear Dwight:

Good morning. I will share with you some of the conditions here. It is still quite unpredictable. Yesterday as was told, citizens are fearful because of the nuclear accident, especially from reports that they cannot deliver goods to those living in Fukushima. In the midst of this we are all trying to encourage each other to keep a level head. The stress in children is beginning to be seen. They are writing about this condition with children.

Yesterday and today the television reported about an elderly lady living within 20 kilometers of the nuclear plant who have not been evacuated. The Self Defense Force visited her and encouraging her to go to the evacuation area. Her daughter who lives away had also encouraged her to evacuate. But because of her age, the grandfather’s dementia, and that they would be a bother if they went, she refused to go. “Whatever happens to me is okay. It is okay to be here” was what she said on television. There is truly nothing we can say about that.

On March 24 three workers at the nuclear facility were exposed to radiation. It was said, though I am unsure, that radioactive water escaped from the reactor. Over 10,000 have died. It is very bad especially in Fukushima and Miyagi. Help is needed, but because of the unstable situation they cannot accept volunteers. It is a dilemma.

In the midst of this situation, we who are prayer want to do what we can. There are signs that the gasoline supply will be enough. Now is the affect of water and food. In the midst of this brother Suzuki Atsuhiro, an Ochanomizu member who is working in Kyushu, is sending up water. We will deliver this next week as soon as we get it.  The youth of the Ochanomizu church and Ibaraki Christian University students will begin a ministry of delivering water next week. We think we will put some Scriptures with the bottles delivered.

Thank you from the bottom of our hearts for your prayers.

I will report more later.

 

In Him,

Noguchi Emiko

 

 

Dear Dwight:

おはようございます。こちらの様子をお伝えします。まだ、予断を許さない状態です。先日もお話しした通り、原発事故のため、国民が恐怖を感じています。特に風評被害で、福島に住んでいる人々物資が届かない事態が起こっています。そんな中で冷静に対応するように、わたくしたちひとりひとり、自分自身に言い聞かせてる状況でしょうか。子供たちもなんらかのストレスをかかえていることがだんだん見えてきました。新聞には、このような状況での子供への対応の仕方などが書かれています。はんなも夜、寝ているときうなされるときがこのところあります。

先日と昨日はテレビで、福島原発20キロ圏内でも避難していない老人夫婦を自衛隊が訪問して危険なので是非避難所に行くように、遠方に住んでいる娘さんも避難するように連絡していますが、もう年で、おじいちゃんは認知症(にんちしょう)で、避難所に行ってもみなさんのご迷惑になるので行けない。私たちはどうなってもいいんです。ここで大丈夫ですというおばあちゃんがテレビで映し出されていました。本当になんともいえない気持ちになります。

3月24日には、原発で仕事をしていた3人の方が被爆(ひばく)しました。原子炉から放射能を含む水が漏出しているのかといわれていますが、定かではありません。死者は1万人を超しました。大変なことは、被災地とくに福島、宮城などでは、助けが必要ですが、ボランティアーの受け入れが整っていないため、受け入れられないというジレンマがあります。

そういう中で、祈り自分たちにできることをやっていきたいです。ガソリンは、水戸のほうでは供給(きょうきゅう)がまにあう兆しが出てきました。今は、水、食物への影響です。そういうなかで、九州に転勤で働いている、御茶ノ水のメンバーの鈴木敦博兄が水を送ってくださり、その水は、来週早々に届く予定です。その水を御茶ノ水のユースと茨城キリスト教大学の学生たちで、水を必要な方々に配るミニストリーを始めます。そのボトルに、みことばを記入するなどをしたいと考えています。

お祈りに心から感謝します。

またレポートします。

主にあって

野口恵美子

 

 


Posted

in

by